fc2ブログ

「子供がガラスを割ったのはそこに石があったのが悪い」 富山県内の学校でも親の理不尽要求


「親同士の不仲を理由に、児童のクラス替えを要求する」-。学校に無理難題を言う保護者「モンスターペアレント」が全国で社会問題化している中で、県内の教育現場に突きつけられた理不尽な要求の一端が、二十五日の県議会九月定例会予算特別委員会で明らかになった。(高橋淳)

 委員会で挙がった事例では、クラス替えの要求のほか、子どもが石を投げて校舎のガラスを割ったのに、学校に対して「そこに石があったのが悪い」と居直ったり、「家庭の夕食で子どもが『いただきます』と言わないのは、学校が給食の時に教えないからだ」と抗議したりする親の例。

 県教育委員会によると、子ども同士がささいなことでトラブルになり、一方の親が他方の親の書面謝罪を学校側にしつこく要求する、というケースもあった。いずれも「最近の話」(小中学校課)という。

 県教委は「学校と保護者は一緒になって子どもの教育を考えていくのが当然で、理不尽かそうでないかの線引きは難しい」としており、各学校での事例の詳細や件数をとりまとめていない。

 ただ、東野宗朗県教育長は委員会で「『事例が増えている』と多くの学校関係者から聞いている」と明かし、二〇〇七年度の教員の六年目研修に、保護者対応の観点を追加したと説明した。

 柴田巧委員(自民)は「社会風潮か、自己中心的な若い親が増えている。先生が本来の仕事以外に時間を割かなければならず、教育現場は支障を来している」と指摘し、対策を求めた。

http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20070926/CK2007092602051737.html

スポンサーサイト



この記事に対するコメント

理不尽っつーか、バカとしか言いようが無いな

【2007/09/27 22:39】URL | 名無し #3xs9owas[ 編集]

みんな狂ってる

【2007/09/27 22:47】URL | #-[ 編集]

絶対そんな親にはなりたくない

【2007/09/28 03:03】URL | #-[ 編集]

DQN親の子もまたDQNになるのか

【2007/09/28 08:18】URL | 名無し!! #-[ 編集]

刃物があったら人を刺す事になってしまうわけだが…
そういう言い訳でその親を刺してもその親何も言えないやんwww

【2007/09/28 12:00】URL | #-[ 編集]

何が普通だかわからなくなってくる。

【2007/09/28 16:49】URL |     #-[ 編集]

美しい国バンザイ!

【2007/09/28 20:42】URL | #mQop/nM.[ 編集]

まぁバカなんだろうな。。
最近、子供を私立に入れたがる親の気持ちがよくわかるようになったわ。。

【2007/09/29 13:11】URL | VIPPERな名無しさん #-[ 編集]

※5
香川のナタ事件はまさにその発想じゃね?

【2007/09/30 14:02】URL | #-[ 編集]

>理不尽かそうでないかの線引きは難しい」
そこを敢えて引くのが教育者であり役所の役目だろ?
なに馬鹿住民に目線合わせてヘタれてんだよ。

【2007/10/01 14:06】URL | #JZ2AL5Xs[ 編集]

石に謝れ

【2007/10/05 21:03】URL | #-[ 編集]

日本終わったな。

【2007/10/08 02:54】URL | #-[ 編集]

なんかこういうの見るたびに頭大丈夫かと思うな

【2007/10/13 17:17】URL | #86CE.Nao[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する